Androidマシュマロでバッテリー持続時間が3倍に
Android Mが発表されましたが、Nexus5でのバッテリー持続時間の試験が行われました。
試験の結果、Android5.1.1の最大持続時間が200時間なのに対して、Android Mは533時間となりました。 ...
ワイモバイル Nexus5の維持費 2015/07/06
ワイモバイルが新たにソフトバンク方式を強化した2年縛りの一括購入割引の適用を開始しました。
そのため維持費を再計算しました。
以前の維持費はこちら。
一括購入
LG製 Nexus5(2015)のベンチマーク結果がリーク
今年発売予定のNexus5(2015)のベンチマーク結果がリークされました。
最新型になるため圧倒的な結果となっています。
AnTuTuの結果では85,530でGalaxy S6の68,157を圧倒しています。
Android Mで劇的にバッテリー寿命改善
Google I/OでAndroid Mを発表しましたが、これをインストールしたNexus5では劇的にバッテリー寿命が改善したそうです。
Android Mで搭載されたDozeモード、アプリスタンバイモードの効果のようです。 ...
ワイモバイル Nexus5向けAndroid5.1.1をリリース
ワイモバイルが販売しているNexus5がAndroid5.1.1に対応しました。
本日より順次配信されるそうです。
ファイルサイズが580MBあるのでWiFiでのアップデートがおすすめです。
...
ワイモバイル Nexus5にのりかえサポート適用
またまた新生ワイモバイルがタイムセールを実施しています。
今回はアウトレットではなく、新品のようですがのりかえサポートが適用されています。
今のところNexus5のみのようですが、今後適用機種が拡大されるかもしれません ...
GooglePlay Nexus5の販売終了
Googleは2月までNexsu5の供給を行うことを発表していました。
3月に入り在庫切れの状態が続いていましたが、ついにリストから削除され正式に販売終了となったようです。
これでNexus5は店頭販売のみとなります。 ...
今日のワイモバイルタイムセールはセット販売
ほぼ毎日実施しているワイモバイルのアウトレットセール。
中古品で保証もないのであまり手を出さないほうがいいのですが・・・。
本日はNexus5+DIGNO Tのセット販売で、16GBの場合は一括0円です。
...
Goolge Nexus5,Nexus7,Nexus10向けのAndroid5.1のリリース開始
昨日GoogleはAndroid5.1を発表しましたが、すでにNexusシリーズの一部ではリリースが開始されています。
ワイモバイル Nexus5とDIGNO Tで50,000円値引き
先週はNexus5と302KCで60,000円のキャッシュバックでしたが、今週はDIGNO Tとのセットで50,000円キャッシュバックに変更されていましたル
302KCとDIGNO Tで10,000円の差がついているのは、発 ...
ワイモバイル Nexus6/Nexus5 MNPで20,000円引き
先週から開始されたワイモバイルの恐らく年度末キャンペーン。
今週もしっかりと実施されていました。
内容的にはプランLでの契約が必須で、キャッシュバックは商品券のようです。
台数限定と表示されていましたが、実際は ...