2016年Q3 docomo決算発表を切る その2
ドコモが好調な決算を発表しました。
・2016年Q3 docomo決算発表を切る その1
端末販売台数も前年同期比でプラスを維持しており、機種変更が増加していました。
営業収益を見ても2014年を底 ...
2016年Q3 docomo決算発表を切る その1
既にドコモは好調な決算を発表しました。
ドコモは詳細なデータを公開しているのですが、昔のデータは全てPDFなのでなかなか解析が大変です。
・ドコモ 連結営業利益がさらに増大
前年同期比で20%も営業利益 ...
2016年Q3 KDDI決算発表を切る
KDDIが2016年Q3の決算を発表しました。
前年同期比で営業利益が15%増となりましたが、やはり総務省の影響が顕著に見えてきました。
まず連結の契約数ですが、2015年末からUQ WiMAXの契約数が急増してき ...
ソニー スマートフォン販売台数を下方修正
ソニーが決算発表を行いました。
映画事業の大幅な下方修正、さらには大幅な赤字が話題となっていますが、密かにモバイルコミュニケーションについても下方修正しました。
ソニーの下方修正は毎回のイベント行事となっていますが、ス ...
KDDI 総務省の規制効果で好調な決算を発表
既にドコモは決算を発表しましたが、本日KDDIも決算発表を行いました。
・ドコモ 連結営業利益がさらに増大
ドコモは連結営業利益が前年比で20%増という好調な決算を発表しました。
続くKDDIも営業利益 ...
2017年Q1 アップルの決算を斬る その3
アップルが2017年Q1の決算を発表しました。
・2017年Q1 アップルの決算を斬る その1
・2017年Q1 アップルの決算を斬る その2
苦戦すると予想されたiPhoneの販売台数ですが、前年 ...
2017年Q1 アップルの決算を斬る その2
アップルが2017年Q1の決算を発表しました。
・2017年Q1 アップルの決算を斬る その1
各製品の販売台数ですが、iPhoneの好調、iPadの苦戦という傾向は変わりませんでした。
一方売上高を見 ...
2017年Q1 アップルの決算を斬る その1
アップルが2017年Q1の決算を発表しました。
アップルの決算は9月締めなので、今回の決算は2016年10月から12月のものになります。
まず株価ですが、若干マイナスで推移していますが急落はしていません。